YUKUSAS
Kyoto Kagoshima Fukuoka Nagoya
Special Contents

京都の朝の愉しみ方を提案する、贅沢な1冊

Walking in Kyoto in the morning

 

 

 

京都の朝の愉しみ方を提案する、贅沢な1冊

 

心静かな朝京都の愉しみ方を、京都在住女性トリオの「ことり会」が紹介している同書。

ことり会のメンバーが、実際にお客さんとして足を運んで、全力でおすすめできるスポットが紹介されています。

 

 

近年では「朝活」といった言葉が定着し、旅先での朝を気持ちよくすごす提案も増えてきました。

寺社仏閣の多い京都の朝は早い。

だからこそ、いつもより早起きして朝から京の町を満喫してみませんか。

 

ー季節に合わせたプランもお愉しみいただけますー

●春 花見、和菓子体験、朝ヨガなど
●夏 あじさい園、みたらし祭、二条城など
●秋 写仏、パン屋さんめぐり、紅葉狩りなど
●冬 坐禅、朝市、手づくり市など

 

 

中身が気になる方へ

試し読みがコチラからできます!



 

 

 

定価:1,400円+税

単行本(ソフトカバー): 127ページ
出版社: 扶桑社 (2017/10/6)
発売日: 2017/10/6

 

 

著者プロフィール

ことり会
http://kotorikai.com/

 

山田涼子(ことり会)
やまだ りょうこ

HP http://tsubakiyagekijo.com/
屋号は椿屋。ライター兼、高校講師。ライティング講座や新人研修のほか、国語の先生として高校を渡り歩く。現在は西陣で長屋暮らし。家はほぼ書庫。ジャンルを問わない本の虫。年間200本ほどの映画を劇場で観て、ドラマ・アニメのチェックも怠らない。自他ともに認める食いしん坊かつ呑兵衛。

 

 

辻ヒロミ(ことり会)
つじ ひろみ

http://hiromitsuji.hannnari.com/
イラストレーター。京都生まれ、京都育ち。幼少期より祖父の影響で絵を描き始める。着物に独自の感性を取り入れた美人画を得意とし、京の町にある美しいものを自分の目で見て感じることを常日頃心がけている。好きな季節は新緑の美しい葵祭のころ。夢は「都をどり」のポスターを描くこと。

 

 


江角悠子(ことり会)
えずみ ゆうこ

HP https://w-koharu.com/
ライター兼、編集者。出雲の寺の娘として生まれ、中学までを広島で過ごす。京都に嫁ぎ、現在2児の母。レトロ建築、コーヒー、旅、北欧雑貨をこよなく愛す。旅した国は15カ国。船で世界一周するのが夢。普段の京都と子どもとの暮らし、好きなものを綴るブログ執筆が日々の楽しみ。

 

 

 

 

topに戻る