YUKUSAS
Kyoto Kagoshima Fukuoka Nagoya
Shop News
NEWS
11/21
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
11/21

情報元はコチラ

 

 

当方の料理は、見た目は華美ではございません。

調理法には記されていない見えない処に気を払い、
大胆でそれでいて繊細に。
最小限の素材で最大限の旨みを引き出すこと。

千利休の 「この年、この月、この日、
客を迎えてする菜は生涯中この一回の他に非ず」

一期一会の心を身に体し、古き料理は古きままに、
そしてその伝統の中に新しい創造を加味して。

 

 

 

NEWS
09/25
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
09/25

情報元はコチラ

 

 

暖簾をくぐれば、さきほどまでの喧騒がまるで嘘のよう。
静けさに包まれ、時より聴こえるのは風の音や野鳥のさえずり。
料理を一心に味わえる、静寂の空間が広がります。

 

 

 

NEWS
07/27
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
07/27

情報元はコチラ

 

 

山椒昆布、筍キンピラ、じゃこ山椒

各200g 入 ¥4,320

※木箱包装。「筍きんぴら」は季節限定。
その他お土産ご用意しております。お電話で直接お問合せください。

 

 

 

NEWS
03/19
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
03/19

情報元はコチラ

 

 

人の心を動かすのは、人の心に他ありません。
もてなしたい、美味しい料理をなんとか召し上がって頂きたいと、
そういう想いを以って日々臨んでおります。

 

 

 

NEWS
12/13
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/13

情報元はコチラ

 

 

京町屋ならではの坪庭に隣接した個室、
掘り炬燵や椅子テーブルの席から、四季折々の景色や空気感をお楽しみ頂けます。

晴れやかな宴席にも最適な広間も御用意しております。

それぞれのお客様に素敵なお時間をお過ごしいただきたく、従業員一同が心を尽くして空間作り、サービスに努めさせて頂いております。

 

 

 

NEWS
09/21
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
09/21

情報元はコチラ

 

 

当方の料理は、見た目は華美ではございません。

調理法には記されていない見えない処に気を払い、
大胆でそれでいて繊細に。
最小限の素材で最大限の旨みを引き出すこと。

千利休の 「この年、この月、この日、
客を迎えてする菜は生涯中この一回の他に非ず」

一期一会の心を身に体し、古き料理は古きままに、
そしてその伝統の中に新しい創造を加味して。

 

 

 

NEWS
05/10
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
05/10

情報元はコチラ

 

 

山椒塩昆布

昆布と実山椒を

たまり醬油で6時間ほどかけて、

ゆっくり柔らかく炊上げました。

ほのかな山椒の香りのする

「なかむら」の山椒塩昆布。

ご賞味ください。

 

 

 

NEWS
03/03
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
03/03

情報元はコチラ

 

 

なかむらが暖簾とともに一子相伝で守りつづけ一期一会の心でお出しする雑煮。

香ばしく焼いた丸餅に薄めに溶いた辛子を添え、白味噌を水だけで練り上げます。

調味料・出汁を一切使用しないこの雑煮は、一年を通じてご賞味いただけます。

 

 

 

NEWS
12/07
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/07

情報元はコチラ

 

 

京料理「なかむら」の歴史は文化文政の頃、
ぐじやさば、かれいなどの若狭ものを所謂「鯖街道」を通じて
資源に恵まれぬ京都に運び、都の公郷衆に供することを生業とした初代若狭屋清兵衛にさかのぼります。

質素を旨とした卿の風潮の中で材料を厳選させ、美味たらんことを出入りの商人達に要求した
公家衆のしごきに応えて二代目若狭屋清兵衛は調理の技を磨き鯵の神髄に迫りました。
芸事に通じ茶を嗜んだ三代目中村庄三郎は茶懐石の出張料理を得意とし、
その屋号を「中庄」とよんで「なかむら」の料理の要を創りました。

観世流謡曲師範の四代目中村正蔵は、太平洋戦争の真只中、
強制疎開により本拠を失いながら当時、軍や政府の要人が泊まる俵屋、
柊家、炭屋の各旅館に仕出し料理を納め、戦後、能楽への夢を捨て、
京料理「なかむら」を設立し、 屋号「一子相伝なかむら」の下、今日の基盤を築きました。

営々として味の道をいとなみ続けた「なかむら」は、
千利休の 「この年、この月、この日、客を迎えてする菜は生涯中この一回の他に非ず」
という一期一会の心を身に体し、決して奇をてらわず、
古い料理を古いままに、そしてその中にキラッと光るものを感じさせるべく、
古い伝統に新しい創造を加味し、ひと言「うまい」と言わせたい・・・。
「即味心也」を肝に銘じて代々一人の世継ぎだけに伝える一子相伝を
頑なに守り精進を続けております。

 

 

 

NEWS
10/12
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
10/12

情報元はコチラ

 

 

京町家ならではの、坪庭に隣接したお部屋です。

凛としたしつらいのなかに

きょうとらしいほっこりとした空間があります。

少人数でのプライベートなお食事に

ご利用くださいませ。

 

 

 

NEWS
08/25
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
08/25

情報元はコチラ

 

 

お客様にご満足いただくために、
出来る限りのことはさせていただきます。
食べ物の好き嫌い、お祝いの席等々ご要望がございます場合は
何なりとお申し付けくださいませ。

【お昼のお料理】 20,000円(税・サ別)
【夜のお料理】  30,000円(税・サ別)

 

 

 

NEWS
06/22
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
06/22

情報元はコチラ

 

 

吟味された最高のぐじ(甘鯛)に

塩をして一晩寝かせ、その上に酒を

ふってこんがりと香ばしく焼き上げます。

ぐじ本来の持ち味が充分に引き出された

お薦めの一品。身を食べていただいた後に

湯を注ぎ、汁として召し上がって

いただくと又格別です。

 

 

 

NEWS
04/13
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
04/13

情報元はコチラ

 

 

3月22日より、通常営業に戻させていただいております。
 (2時間、同一テーブル4人までを目安にお願いいたします。)

 

 

 

NEWS
02/10
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
02/10

情報元はコチラ

 

 

京都府まん延防止等重点措置等の営業時間短縮の要請により、
 営業時間を21時までとさせていただきます。
 (アルコール類の提供は20時半までとなります。
  また、2時間、同一テーブル4人以下でお願いいたします。)

 

 

 

NEWS
10/13
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
10/13

情報元はコチラ

 

 

10月18日より、お弁当の販売を再開させて頂きます。

穴子錦糸弁当 3,500 円(税込み)
穴子本来の味を味わっていただくお弁当です。(山菜等の季節的な物は代わります。)
※秋は煮穴子に「イクラ」か「松茸」をあしらっておりますので、どちらかお選びくださいませ

【ご注文方法】
お電話にて、2 日前までにご注文ください。
電話番号:075-221-5511

【お受け渡し方法】
受け渡しは店頭でのみ行っております。
受渡曜日:火曜日、木曜日、金曜日(左記以外は応相談)
受渡時間:12:00~15:00

【その他】
安心・安全な京の飲食店応援クーポンのご利用可能です。
(申し訳ありませんが、お釣りはお支払いできません。)
その他応相談いたします

 

 

 

 

 

NEWS
07/05
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
07/05

情報元はコチラ

 

 

 京都府まん延防止等重点措置等の営業時間短縮等の要請により、
 営業時間を17時~20時とさせていただきます。
 (酒類は、1グループ4名様以下の場合のみ、19時まで提供いたします。)

 

 

 

NEWS
03/28
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
03/28

情報元はコチラ

 

 

営業時間短縮要請の終了に伴い、当面の間、営業時間を21時半までと
させていただきます。

 

 

 

NEWS
12/09
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/09

情報元はコチラ

 

 

 2020/12/25(金)~2021/1/5(火)の間、お休みを頂戴いたします。

 

 

 

NEWS
10/02
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
10/02
NEWS
08/18
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
08/18

情報元はコチラ

 

 

季節柄、夏季の間はお弁当の販売を一時停止させていただきます。

再開が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。

 

 

 

NEWS
06/09
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
06/09

情報元はコチラ

 

 

 現在、テイクアウトにてお弁当を販売しております。

 

 

 

NEWS
01/29
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
01/29

 

【お昼のお料理】

15,000円(税・サ別) 20,000円(税・サ別)

 

ご予約はお電話にて承っております。

電話番号075-221-5511 住所 〒604-8093京都市中京区富小路御池下ル
営業時間12 :00〜14:00 17:00〜19:30(入店)
定休日:日曜日 (6名様以上のご予約により、お受けさせていただきます)
 

NEWS
09/11
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
09/11

情報元はコチラ

 

 

鯖寿司(夏季はのぞく)

やや中ぶりのサバを厳選し、

酢で鯖をしめすぎず、

鯖本来のおいしさを楽しめる

ようにした鯖寿司です。

 

 

NEWS
08/11
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
08/11

情報元はコチラ

 

 

◆竹の子のきんぴら◆

京都の竹の子を湯がいてかつらむきし、

細長く刻んで炒め、

キンピラにしました。

 

 

NEWS
07/20
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
07/20

情報元はコチラ

 

 

◆高砂穴子山椒煮◆

高砂の選りすぐりの穴子を

白焼きにして、

濃いくち醤油と実山椒で

炊き上げたものです。

穴子のうまみと山椒のほのかな

香りをお楽しみ下さい。

 

 

NEWS
06/23
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
06/23

情報元はコチラ

 

 

◆松茸塩昆布◆

昆布をたまり醤油で

6時間ほどかけてゆっくり炊き、

松茸は別に炊き、最後に

10分ほど合わせて炊き上げます。

松茸の香りと歯ごたえを

大切にしたおこぶです。

 

 

NEWS
01/20
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
01/20

情報元はコチラ

 

 

◆山椒塩昆布◆

昆布と実山椒を、たまり醤油で6時間ほどかけて、ゆっくり柔らかく炊上げました。

ほのかな山椒の香りのする「なかむら」の山椒塩昆布。

ご賞味ください。

 

 

 

 

topに戻る