YUKUSAS
Kyoto Kagoshima Fukuoka Nagoya

Kyoto

NEWSRANKING

前へ
次へ
Ranking 1
suiren

宮川町水簾北新地店 閉店のお知らせ

Ranking 2
Godan Miyazawa

目の眼 2・3月号

Ranking 3
kagizen

【2月18日(火)から】四条本店で販売予定の生菓子について

Ranking 4
Izuu

催し物出展のお知らせ

Ranking 5
gion-tokuya

春限定 いちごづくし

Ranking 6
Izuu

催し物出展のお知らせ

Ranking 7
isshinkyo

懐石料理

Ranking 8
gion-tokuya

お客様各位

Ranking 9
Kennenji Gion Maruyama

お取り寄せ

Ranking 10
kagizen

「ひな菓子(竹篭入)」販売のお知らせ

Ranking 11
Izuu

催し物出展のお知らせ

Ranking 12
gion-tokuya

おしらせ

Ranking 13
uosaburo

年末年始休業日のお知らせ

Ranking 14
gion-tokuya

おしらせ

Ranking 15
Izuu

第23回 京の老舗名品展

Ranking 16
Izuu

催し物出展のお知らせ

Ranking 17
gion-tokuya

花見こもち

Ranking 18
sagano

紅葉

Ranking 19
Izuu

催し物出展のお知らせ

Ranking 20
Izuu

催し物出展のお知らせ

Ranking 21
kagizen

高台寺店リニューアルオープン

Ranking 22
Gion Sasaki

【ご案内】

Ranking 23
sagano

湯豆腐と鵜飼鑑賞

Ranking 24
gion-tokuya

おみや

Ranking 25
Izuu

「第23回 京の老舗名品展」

Ranking 26
kagizen

甘露竹の発送について

Ranking 27
Gion Sasaki

和キャビア

Ranking 28
heihachi

京都レストランウンタースペシャル2024

Ranking 29
sagano

春らしい季節のひと皿

Ranking 30
daiichi 

すっぽんドリンク

Ranking 31
Kennenji Gion Maruyama

お料理

Ranking 32
nakamurarou

新商品のご案内

Ranking 33
nakamurarou

魚の味噌漬け

Ranking 34
Kennenji Gion Maruyama

桜時期のお取り寄せについて

Ranking 35
suiren

おせち料理の受け付けはじめました

Ranking 36
Kikunoi

菊乃井の贅沢 ビーフカレー

Ranking 37
Kikunoi

【価格改定のお知らせ】無碍山房

Ranking 38
heihachi

鮎懐石のご案内

Ranking 39
heihachi

鱧懐石のご案内

Ranking 40
nakamurarou

心温まる、中村楼のお鍋

Ranking 41
Kennenji Gion Maruyama

特製少人数おせち

Ranking 42
Kennenji Gion Maruyama

店舗情報

Ranking 43
daiichi 

土鍋へのこだわり

Ranking 44
heihachi

春の桜鯛と京竹の子の懐石

Ranking 45
mikuri

5月の休日は下記の通りです。

Ranking 46
uosaburo

臨時休業日のお知らせ

Ranking 47
heihachi

松茸懐石のご案内

Ranking 48
kagizen

年末年始の営業について

Ranking 49
sagano

京ならではの味覚

Ranking 50
isshinkyo

年末年始は今年も休まず営業しております。

Ranking 51
Kikunoi

伝統と革新の発信地

Ranking 52
kagizen

2024年ゴールデンウィークの営業について

Ranking 53
Kyoto cuisine Nakamura

お土産のご案内

Ranking 54
uosaburo

魚三楼

Ranking 55
heihachi

平八茶屋のお料理

Ranking 56
kagizen

四条本店で販売中の生菓子について

Ranking 57
uosaburo

年末年始休業日のお知らせ

Ranking 58
sagano

◆価格改定のお知らせ

Ranking 59
uosaburo

臨時休業日のお知らせ

Ranking 60
Kyoto cuisine Nakamura

「即味心也」“味それすなわち心なり”

Ranking 61
Kennenji Gion Maruyama

初夏の特製弁当 -祇園-

Ranking 62
kagizen

2024年祇園祭の期間の営業について

Ranking 63
nakamurarou

中村楼稚児餅

Ranking 64
uosaburo

椀物

Ranking 65
Kikunoi

長月懐石の一例

Ranking 66
Kyoto cuisine Nakamura

京都御所にほど近い富小路御池になかむらはございます。

Ranking 67
kagizen

送料改定のお知らせ

Ranking 68
Kikunoi

価格改定のお知らせ

Ranking 69
nakamurarou

鱧のつけ焼き・鴨ロース

Ranking 70
uosaburo

臨時休業のお知らせ

Ranking 71
heihachi

特別懐石

Ranking 72
Kyoto cuisine Nakamura

お部屋

Ranking 73
Kikunoi

おもてなし

Ranking 74
uosaburo

京の老舗がお届けするお食い初めセット

Ranking 75
suiren

京都宮川町水簾のおせち料理

Ranking 76
suiren

おせち料理のご予約承っております。

Ranking 77
isshinkyo

お料理

Ranking 78
mikuri

まいど みくりです。

Ranking 79
isshinkyo

お料理

Ranking 80
suiren

心が生み出す料理

Ranking 81
mikuri

今週のシャンパーニュは「テタンジェ」

Ranking 82
isshinkyo

お部屋は全部で8室

Ranking 83
nakamurarou

熊本鶴屋百貨店 「第54回大京都展」

Ranking 84
Kennenji Gion Maruyama

おせち料理

Ranking 85
Kyoto cuisine Nakamura

お料理

Ranking 86
isshinkyo

【京都美食めぐり(春)2024】

Ranking 87
suiren

宮川町水簾より月替りお弁当のお知らせ

Ranking 88
suiren

■月替りお弁当[福箱]を宅配・テイクアウトで

Ranking 89
daiichi 

夏期休暇について

Ranking 90
mikuri

秋が旬の「巨大舞茸」

Ranking 91
sagano

ハーフサイズ

Ranking 92
mikuri

6月はみくりの9周年の月となります。

Ranking 93
sagano

【期間限定】吾郎ラーメン

Ranking 94
mikuri

まいど、みくりです。

Ranking 95
isshinkyo

柚子屋オリジナル3点セット

Ranking 96
daiichi 

大市のすっぽんは

Ranking 97
mikuri

Cellar Mikuri (No.17)

Ranking 98
daiichi 

すっぽん入りスープ

Ranking 99
isshinkyo

2024秋の特別拝観とライトアップ

Ranking 100
daiichi 

お品書き

Kyoto

Shop NEWS

NEWS
01/06
Kyoto
東山区
japanese_food
[Cafe]
NEWS
01/06
[年末年始の営業について]

情報元はコチラ

 

 

いつも鍵善良房をご愛顧賜りありがとうございます。
年末年始の営業についてお知らせいたします。

鍵善良房四条本店、ZENCAFEともに年内は12月20日(火)より31日(土)まで休みなく営業いたします。年始は1月3日(火)より営業いたします。
高台寺店は12月7日(水)より1月25日(水)の期間休業いたします。

なお発送については、年内の12月28日を最終発送とし、年始の1月4日より発送開始となります。
ご注文が多い場合、ご希望に添えない場合がございますので、お早めにご注文下さいませ。

 

 

 

by kagizen
[Cafe]
鍵善良房(かぎぜんよしふさ)四条本店
NEWS
01/06
Kyoto
左京区
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
01/06
[冬期休業のお知らせ]

情報元はコチラ

 

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のお引き立てをいただき、
誠にありがとうございました。

新春は1月6日(金)より、営業をさせていただきます。

本年もお引き立てのほど、どうぞよろしくお願い
申し上げます。

 

 

 

by heihachi
[Japanese food]
山ばな 平八茶屋(やまばな へいはちぢゃや)
NEWS
12/26
Kyoto
東山区下河原通
japanese_food
[japanese food]
NEWS
12/26
[年末年始の休業期間のご案内]

情報元はコチラ

 

 

平素は格別のご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
年末年始の休業期間についてご案内いたします。 

 

■菊乃井本店
令和4年12月25日(日)~令和5年1月5日(木)まで
【年始は、1月6日(金)夜営業より】 

■露庵 菊乃井(木屋町店)
令和4年12月31日(土)~令和5年1月5日(木)まで
【年始は、1月6日(金)夜営業より】 

■赤坂菊乃井
令和4年12月25日(日)~令和5年1月5日(木)まで
【年始は、1月6日(金)夜営業より】 

■無碍山房(Salon de Muge)
令和4年12月25日(日)~令和5年1月6日(金)まで
【年始は、1月7日(土)昼営業より】

■無碍山房(Salon de Muge)京都タカシマヤ店
令和5年1月1日(日)のみ休業
【年末は12月31日(土)まで営業、年始は1月2日(日)より】

 

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 

 

 

 

by Kikunoi
[japanese food]
菊乃井(キクノイ)
NEWS
12/26
Kyoto
東山区八坂通
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/26
[店舗改装による休業のご案内]

情報元はコチラ

 

 

平素より大変お世話になっております。
弊店はお陰様で本年25周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

この大きな節目に更に躍進すべく
大規模改装をさせていただく運びとなりました。

下記の期間、本店は休業させていただきます。
2023年2月23日~7月中旬(予定)

なお、
*ランチ最終営業日
2月18日(土)
*ディナー最終営業日
2月22日(水)

新しい情報は都度ホームページやInstagramにて
更新させていただきます。

皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしますが
これまで以上にお客様にご満足いただけるよう
パワーアップしてリニューアルオープンさせていただきますので、今しばらくお待ち下さいませ。
何卒宜しくお願いします。
 

 

 

 

by Gion Sasaki
[Japanese food]
祇園 さゝ木(ギオン ササキ)
NEWS
12/21
Kyoto
東山区
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/21
[京都宮川町水簾のおせち料理]

情報元はコチラ

 

 

大変申し訳ございません。早期に多くのご注文をいただき予定数に達した為、
ご注文の受け付けを終了させていただきました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。

 

 

 

by suiren
[Japanese food]
宮川町 水簾(みやがわちょう すいれん)
NEWS
12/21
Kyoto
右京区
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/21
[⁡冬の御膳が完成いたしました]

情報元はコチラ

 


⁡堀川ゴボウやクワイなど伝統の京野菜や湯葉や生麩など⁡
京都ならではの食材をふんだんに使った自信の御膳です⁡
⁡⁡
⁡特別な一日には是非 当店の御膳をお召し上がりください⁡
⁡⁡
心からお待ちしております⁡
⁡⁡

⁡嵯峨野御膳(6.000円)は完全予約制となっております⁡
⁡前々日の16時までにお電話にてご予約下さい⁡

 

 


by sagano
[Japanese food]
湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)
NEWS
12/15
Kyoto
東山区
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/15
[京都、祇園にも沢山の活気が戻ってまいりました。]

情報元はコチラ

 

 

皆さまお元気お過ごしでしょうか。
気がつけば日脚もめっきり短くなり、冬の訪れを感じております。
また鍋のおいしい季節となりました、本日ご紹介させて頂きますのはオンラインショップ限定で取り扱いしております『京赤地どりと芳醇きのこ鍋』です。
きのこで風味を増した出汁に、炭火で軽く炙った京赤地どりを潜らせ食べるお鍋セットです。
出汁は、厳選した利尻昆布と枕崎の本枯節を使用した当店がこだわり抜いた特製の出汁に厳選したきのこを煮込みうま味を閉じ込めました。
鶏は『京赤地どり』肉質はきめが細かく、程よい歯ごたえに加え、ジューシーで味わい深いことが特長の京都のブランド地鶏です。
届いたその日にご賞味いただけるよう、食べやすく切った九条ネギ、炊いた大根と小芋も付けました。
また、薬味も4種ご用意しました。こちらも京都 ならではの薬味となっております。
味が薄くなりましたら、追い出汁を少し加えて調整も可能です。
最後の締めに、京都の細うどんもお付けしました。特製の出汁と鶏ときのこの旨みと風味が加わった鍋つゆをおうどんにたっぷり吸わせ、お鍋の全てをご堪能ください。
ご家庭で中村楼の味をぜひお楽しみください
またお歳暮としても対応しておりますので今年お世話になった方への感謝の送りものとしても承っております。

 

 

 

by nakamurarou
[Japanese food]
中村楼(なかむらろう)
NEWS
12/15
Kyoto
中京区
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/15
[自由で気ままなワインの時間]

情報元はコチラ

 

 

お料理とご一緒にご堪能いただけるよう、当店では世界各国から厳選した常時150種、約400本ものボトルワインを取り揃えております。その中からオーナーソムリエがコース料理に合わせて選び抜いた最適なワインをご提案するペアリングプランはもちろんですが、お客様自身でセレクトしたその時々の一杯をお愉しみいただくのもまたおすすめです。自由に好きなだけ味わってこそ、本当の美味しさが分かるのではないでしょうか。

 

 

 

by mikuri
[Japanese food]
ワインと和食 みくり
NEWS
12/07
Kyoto
中京区富小路御池
japanese_food
[Japanese food]
NEWS
12/07
[なかむらの歩み]

情報元はコチラ

 

 

京料理「なかむら」の歴史は文化文政の頃、
ぐじやさば、かれいなどの若狭ものを所謂「鯖街道」を通じて
資源に恵まれぬ京都に運び、都の公郷衆に供することを生業とした初代若狭屋清兵衛にさかのぼります。

質素を旨とした卿の風潮の中で材料を厳選させ、美味たらんことを出入りの商人達に要求した
公家衆のしごきに応えて二代目若狭屋清兵衛は調理の技を磨き鯵の神髄に迫りました。
芸事に通じ茶を嗜んだ三代目中村庄三郎は茶懐石の出張料理を得意とし、
その屋号を「中庄」とよんで「なかむら」の料理の要を創りました。

観世流謡曲師範の四代目中村正蔵は、太平洋戦争の真只中、
強制疎開により本拠を失いながら当時、軍や政府の要人が泊まる俵屋、
柊家、炭屋の各旅館に仕出し料理を納め、戦後、能楽への夢を捨て、
京料理「なかむら」を設立し、 屋号「一子相伝なかむら」の下、今日の基盤を築きました。

営々として味の道をいとなみ続けた「なかむら」は、
千利休の 「この年、この月、この日、客を迎えてする菜は生涯中この一回の他に非ず」
という一期一会の心を身に体し、決して奇をてらわず、
古い料理を古いままに、そしてその中にキラッと光るものを感じさせるべく、
古い伝統に新しい創造を加味し、ひと言「うまい」と言わせたい・・・。
「即味心也」を肝に銘じて代々一人の世継ぎだけに伝える一子相伝を
頑なに守り精進を続けております。

 

 

 

by Kyoto cuisine Nakamura
[Japanese food]
なかむら(ナカムラ)
NEWS
12/07
Kyoto
東山区
japanese_food
[sushi]
NEWS
12/07
[催し物出展のお知らせ]

情報元はコチラ

 

 

日本橋三越【東京都】
令和4年 12月 7日 (水) ~ 12月 13日 (火)
本館地下1階 フードコレクション
・実演販売

 

銀座三越【東京都】
令和4年 12月 7日 (水) ~ 12月 27日 (火)
B2F ギンザデリカパーク
・実演販売

 

玉川髙島屋【東京都】
第35回 グルメのための味百選
令和4年 1月 18日 (水) ~ 1月 24日 (火)
・実演販売

 

 

 

by Izuu
[sushi]
いづう(イヅウ)
topに戻る